SSブログ
研修資料作成 ブログトップ

矢印素材は多いほど重宝する [研修資料作成]

arrowlogo.png

 >>> ダウンロードページへ

 

サラリーマン時代、プレゼン資料や研修会資料を作成していてキーボードの入力が進まないことがよくありました。

パワーポイントのスライドを何度も見返しては、あれこれと余計に悩んでしまったりするのです。

昔はテキスト中心の構成で文字が並びすぎ、わかりにくくなる傾向がありました。

そんなときには画像を入れたり図形をレイアウトすると、一気にわかりやすくなり、”筆”もすすむようになったものです。

 

今は使える素材はあふれかえっていますが、資料作成には素材はいくらあっても多すぎることはありません。

特に矢印の素材は何かと便利な存在です。

スライドをわかりやすくしたりメリハリを効かせたりと、使い方しだいで魅力的な資料づくりが可能です。

 

先日、パワーポイントの図形をベースに”自家用”の矢印をデータ化しました。

せっかくなので、多くの人に活用していただこうとWeb上に公開していますので、よろしければご利用ください。

 

 >>> ダウンロードページへ

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

紺屋の白袴 [研修資料作成]

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
研修資料の作成や社内研修の実施、社内コミュニケーションの活性化、業務改善などを通じて、自社内での人材育成に取り組む際に役立つ「人材育成内製化支援キット」のデジタル素材編には、450点のオリジナルイラストが収録されています。その中から選び出したイラストの活用方法をご紹介します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 
 今回のイラストは、「紺屋の白袴」です。
 
 
 
営業のプロフェッショナルの人たちは、お客さまにより良い商品提案をして、満足していただくことに誇りを持たれています。それぞれのお客さまに合うように、自分が目利きした商品をコーディネートします。
 
 
 
ところが、自分が販売している商品やサービスを自分では使っていない営業マンもよく見かけます。 高額商品であるとか、個人購入できないモノもあるでしょうが、ユーザー目線に立つためには、「1ユーザー」として利用することは非常に有益です。
 
 
 
実際に使用していれば、お客さまに対する説得力も違います。そんな意識付けにイラストをご活用ください。
 
 
 
 
※紺屋(こうや)は昔の染物屋さん。染色のプロが、自分たちのはく袴(はかま)を染める時間がないほど、忙しくお客さまのために働いているたとえを「紺屋(こうや)の白袴(しろばかま)」といいます。
 
 
 
slide057.jpg
 
 
☆下記CDの画像をクリックすると、選び出したイラスト一覧がご覧いただけます。
 
kitm.gif kitd.gif

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

社内モデル活用の知恵 [研修資料作成]

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
研修資料の作成や社内研修の実施、社内コミュニケーションの活性化、業務改善などを通じて、自社内での人材育成に取り組む際に役立つ「人材育成内製化支援キット」のデジタル素材編には、450点のオリジナルイラストが収録されています。その中から選び出したイラストの活用方法をご紹介します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 
 今回のイラストは、「社内モデル」です。
 
 
 
社内で研修資料を作成する際には、ぜひ「社内モデル」を活用しましょう。
 
 
 
研修資料に必要なポーズをとってもらい、それをデジタルカメラで撮影します。画像データを「PowerPoint(パワーポイント)」などのソフトに貼り付けるだけで、わかりやすい資料作りが可能になります。
 
 
 
 下記イラストのように「○」と「×」の2ポーズだけでも、利用できる範囲はたくさんあります。
 
 アイデアしだいで、わかりやすく、インパクトのある研修資料が完成します。ぜひ、知恵をしぼってみてください。
 
 
slide055.jpg
 
 
slide056.jpg
 
 
 ☆下記CDの画像をクリックすると、選び出したイラスト一覧がご覧いただけます。
 
kitm.gif kitd.gif

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

引き金を引くことより、その後が本当は大事 [研修資料作成]

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
研修資料の作成や社内研修の実施、社内コミュニケーションの活性化、業務改善などを通じて、自社内での人材育成に取り組む際に役立つ「人材育成内製化支援キット」のデジタル素材編には、450点のオリジナルイラストが収録されています。その中から選び出したイラストの活用方法をご紹介します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 
 今回のイラストは、「トリガー」です。
 
 
 ビジネスの現場で、「トリガー」ということばがよく使われます。何となく聞き流している人も多いかと思いますが、拳銃などの引き金のことです。英語で「trigger」とつづります。
 
 
仕事を進める際に、そのきっかけとして「トリガーを引く」というような表現がされます。引き金を引けば、あとは弾が発射されるだけの単純なことですが、勇気も必要です。
 
 
実際のビジネスでは、トリガーを引いたあとの実務をどうこなしていくかが重要なポイントになります。弾丸を打ちっぱなしにしていては、モノゴトは進みません。
 
 
その一方で、何か新たなことにチャレンジするためのトリガーを引くことに躊躇する人もいます。その人たちには、研修などを通じて自分が大きな変革のきっかけになり得ることを意識してもらうことも大事なことです。
 
 
slide053.jpg
 
 
 ☆下記CDの画像をクリックすると、選び出したイラスト一覧がご覧いただけます。
 
 
kitm.gif kitd.gif

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

いいかげん、モグラ叩きはやめましょう [研修資料作成]

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
研修資料の作成や社内研修の実施、社内コミュニケーションの活性化、業務改善などを通じて、自社内での人材育成に取り組む際に役立つ「人材育成内製化支援キット」のデジタル素材編には、450点のオリジナルイラストが収録されています。その中から選び出したイラストの活用方法をご紹介します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 
今回のイラストは、「モグラ叩き」です。
 
一匹のモグラの頭を叩いて地中に追いやっても、 別の穴からまたモグラが頭を出してくる。ちょうど、日常の仕事にも当てはまるようなことがあります。
 
 
目に見える問題が噴出してきたら大騒ぎし、それを解決するために「モグラ叩き」が行われます。しかし、モグラ(問題)は一時的に見えなくなっただけで、また別の穴から出てきます。そして、またモグラ(問題)が見えたら、モグラ叩きをするのです。
 
 
頭が痛いからと、頭痛薬を飲めば鎮痛作用で一時的な痛みは止められます。これは「対症療法」と呼ばれています。
 
 
もし、頭痛の原因を「対症療法」では根治できないのであれば、根本的な原因を突き止め治療しなければ、頭痛は繰り返し発症します。
 
 
仕事においても、一時的にその場をしのぐのではなく、モグラ(問題)が二度と出てこないように根本的な解決策を考え、実行する必要があります。
 
 
従業員のみなさんに、そのことの重要性に気づいてもらえるよう、イラストを活用されてはいかがでしょうか。
 
 
イラストのホワイトボードに根本解決したい問題を書いて、壁に貼り出しておけば意識を高めることが可能です。
 
 
 
 
 
slide054.jpg
 
 
 
 
☆下記CDの画像をクリックすると、選び出したイラスト一覧がご覧いただけます。
 
 
kitm.gif kitd.gif
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
研修資料作成 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。